山田豊・ふなこし智子後援会事務所(tel.088-602-1511●徳島市佐古三番町5-21●国道192号線沿い・阿波銀行佐古東支店の西)
広島市長のメッセージに感動
しばらく投稿出来ずに失礼いたしました。
徳島の阿波踊り期間と、初孫の初来徳で
時間があっという間に過ぎてしまいました。
8月6日に下書きをしていた原稿を掲載させて頂きます。
原爆が広島に投下されて65年目の夏が来ました。
追悼の式典には、国連のパン事務総長とともに、
原爆を投下した国アメリカの代表が列席。
非核の世界を前に進める歴史的な式典になった。
中でも広島市長の平和のアピールは、
被爆者として、人として当たり前の思いから、
被爆国日本は、国家として世界に非核・平和を呼びかけて欲しいと語りました。
核兵器のない世界実現に大きな一歩を前に進める素晴らしいメッセージでした。
NPT核不拡散条約に多くの被爆者が参加され、志位委員長もアメリカ政府にはっきりと
と毅然とものを言ってきた成果が世界の人々を動かしたのだと改めて思いました。
機密費:担当官僚出廷、使途明かさず
不透明な使途が問題になっている内閣官房機密費の実態を知る現役の内閣総務官が証言するという注目の裁判が13日、大阪地裁でおこなわれました。証言からは年間約15億円にのぼる公金を隠すヤミの深さが見えてきました。
2010年8月14日(土)「しんぶん赤旗」>> 機密費のヤミ浮き彫り 担当官僚出廷、使途明かさず 「情報収集に支障」大阪地裁
歌って踊って初体験
今日は、障害者交流プラザフェスティバルがあり、
劇団の友人が夫婦で参加していたので、
波の会のメンバーさんと一緒に、
にわか仕込みの「WAVE」として私も参加させて頂きました。
しゅん君のフルートに合わせて、手遊びや歌を唄いました。
金髪のしずかちゃんになったり、
駅員さんの格好をしたり、
わかめちゃんいなったり、
普段では絶対やらないパフォーマンスの連続でした。
知らない人ばかりの前だからと思っていたら、知り合いに出会うし、
夫の友人からは見たよメールが届くしで、
あとから恥ずかしくなってきました。
でも、久々に童心に返って楽しい時間を過ごせました。
帰りには、おしゃれな帽子をとっても安くゲットしてルンルンで帰宅しました。
名刺届きました
待ちに待った名刺が届きました。
早速ご近所でいつもお世話になっているお母さんに1枚目をもらって頂きました
。
その後、古田元徳さんと加茂名南のみなさんにごあいさつに伺いました。
古田さんが来られる方みなさんに選挙のお礼の握手をして、
私を紹介して下さいました。
梯さんと河野さんの実績のある大切な地盤を引き継いで頑張らせて頂く重みを、
短時間の会話の中でも感じました。
今日は、もう一カ所大切な芝居つながりの友であり、
お世話になっている加戸一家に娘とおじゃましました。
私の激励会を急遽してくださいました。
美味しいお料理と、さっちゃん一家も遠くから駆けつけてくれて
ご家族皆さんで励ましてくださって本当に有り難かったです。






