投稿日:
2011年03月5日 投稿者:
ふなこし智子
昨日は雪交じりの冷たい雨が降ったりして、とても寒い一日でした。
冷えた身体で、風邪をひかないようにと
ビタミン補給に柑橘4種をご馳走になりました。
右からぽんかん・甘夏・文旦・(すぐれものの皮むき器)・自家製はっさく
だったと思います。
柑橘をお腹一杯食べて、元気になって帰りました。
豊かな食に乾杯です。
やっぱり日本の食の安全を壊すTPP断固反対!!
記事分類:
ともこの日記
投稿日:
2011年03月5日 投稿者:
ふなこし智子
毎年高知に親戚があるYさんにお願いして、文旦を送って頂いています。
今年も千葉の息子に送ったところ、可愛い孫の写真とメッセージをお嫁さんが送ってくれました。
孫のかず君は、言葉もたくさん出て、電話でもかなりお話が出来るようになりました。
「ぶんたん あいがとう!!」と好きな食べ物の名前ははっきりと言っていました。
生産者の顔が見える安心・安全の季節のくだものを食べられる幸せを
子や孫にいつまでも残したいですね。
日本の食や大地が壊されるTPPは断固反対です。
記事分類:
ともこの日記
投稿日:
2011年03月2日 投稿者:
ふなこし智子
いつも二人三脚で動いているお友達の由紀子さんと、年末から束していたのになかなか実現しなかった「かに鍋」。
もちろん美酒付きです。
やっと二人の時間が空いたので、今日持ち寄りで急遽「かに鍋飲み会」をしました。
鍋が炊けるまでの間、食前酒に飲んだおたるのワインは、
色も・香りも・味も淡い優しい透明感のある美味なものでした。
ほろ酔い気分で贅沢な「かに鍋」を美味しく頂き
話も弾んで久々にリラックスした時間を過ごせました。
明日からまた頑張るぞー!!(ゆきこ&ともこ)
記事分類:
ともこの日記
投稿日:
2011年03月2日 投稿者:
ふなこし智子
「女性だから信用できる」
「女性だから女性の願いを届けてくれる」
こんな思いの方多いんと違いますか!?
と言ってくださった方がいました。
今まで1度もそんな意識はしたことはなかったのですが、
同姓からのアドバイスでしたので、女性ならではの特徴を
生かす活動も意識していこうと思います。
まずは、身近なところから工夫してみました。
智子(ともこ)カラーはピンクにしたので、
事務所にも3月の梅やさくらを意識して、ピンクのお花を壁に飾ってみました。
名前の幟もピンクを基調にただ今お友達のMさんが準備してくれています。
幟のデザイン用に大きくしたピンク枠の写真も事務所に貼ってみました。
ちょっぴり女性を意識した可愛らしい事務所に遊びに来て下さい。
記事分類:
ともこの日記